\ 無料!2分で簡単お申込み!/

※入場には事前の来場登録(無料)が必要です

XR・メタバース総合展とは?

XR (VR・AR・MR)・メタバースを
活用するサービス・技術が一堂に
出展する展示会

XR (VR・AR・MR)・メタバースを活用するサービス・技術が一堂に出展する展示会

あらゆる業界での活用が進む空間コンピューティング、デジタルツイン、イマーシブなど、XR・メタバースに関するさまざまな製品・サービスが出展。
最新技術を体験し、導入に向けた相談ができる展示会です。

貴社にマッチした製品・サービスが出展 

企業のDX推進や製造業、建築・不動産、メディア・エンタメなど
幅広い業界にマッチする製品が出展!



\ 無料!2分で簡単お申込み!/

※入場には事前の来場登録(無料)が必要です

出展製品・サービス

下記をはじめとする製品・サービスを
直接「見て」「体験」「比較検討」できます!

下記をはじめとする製品・サービスを直接「見て」「体験」「比較検討」できます!




XR・メタバース最前線を学べる、無料セミナー

業界のキーマンが語る、国内外の最新活用事例

ARグラスが拓く
新たな可能性

XREAL(株)
プロジェクターマネジャー



高 天夫 氏

フィジカルAI・
デジタルツインで進化する
産業用メタバース

NVIDIA(同)
エンタープライズマーケティング
シニアマネージャ


田中 秀明 氏

Beyond Reality:
AI × XRが描く未来

(株)みずほフィナンシャル
グループ
執行役員 CBDO


中馬 和彦 氏


(一社)Metaverse Japan
代表理事



馬渕 邦美 氏

XRで拡がる
IP活用とエンタメ体験

(株)サンリオ
デジタル事業開発部
ゼネラルマネージャー


町田 雄史 氏

AIで進化する
共創型メタバース体験

(株)HIKKY
CEO



舟越 靖 氏

世界をつなぐ体験デザイン ― グローバル世代に響く学びとブランド体験

Roblox
マーケティング本部
本部長


梅林 桜子 氏


XR体験で広がる共創空間
 

西日本旅客鉄道(株)
ビジネスデザイン部 XR推進室 係長 (バーチャル大阪駅/バーチャル広島駅 当務駅長)

長沼 悠介 氏

※一部抜粋


JAPAN Metaverse Awards 2025

国内外のメタバース・XR分野で革新をもたらしたプロジェクトを讃えるJAPAN Metaverse Awards 2025。
そのファイナルピッチと表彰式を「XR・メタバース総合展 2025 【秋】」会場内で開催します。

ベストプロトタイプ賞二次選考(ピッチ)

10月8日 (水) | 10:30~11:15

大きな可能性を秘めたプロトタイプ・アイデアを持つファイナリストによるピッチを開催!開発途上ながらも大きな可能性を秘めたプロトタイプや斬新なアイデアを持つファイナリストたちが、自らの構想と挑戦を熱く語ります。
 

ファイナルピッチ&表彰式

10月8日 (水) | 15:00 ~17:00

事前に選出された6部門の受賞者がピッチを行い、この場で年間を通じた最高峰の栄誉・Best Performance Award(最優秀賞)が決定。第一線で活躍するクリエイターや企業の情熱に触れ、業界の潮流と次なる可能性を体感できる特別なステージです。

主催:(一社)Metaverse Japan 運営協力:RX Japan(株)



\ 無料!2分で簡単お申込み!/

※入場には事前の来場登録(無料)が必要です


XR・メタバース総合展への来場登録で
同時開催展にも自由にご入場いただけます!





よくあるご質問

Q. 招待券がなくても入場できますか?

A. 入場には事前の来場登録が必要です。

Q. 展示会や出展ブースの取材をしたいのですがどうすれば良いですか?

A. ご取材に関するお問い合わせは、事務局までメールもしくはお電話にて直接ご連絡くださいませ。

Q. オンラインでの開催、配信はありますか?

A. 幕張メッセでの開催のみとなります。ご来場を心よりお待ちしております。



会場へのアクセス

施設名
幕張メッセ
〒261-8550千葉市美浜区中瀬2丁目1

開催期間
2025年10月8日(水)~10日(金)

最寄駅
海浜幕張駅(下車  徒歩約5分)
幕張本郷駅(下車「幕張メッセ中央」行きバス約17分)

主催者について

RX Japan株式会社

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階 https://www.rxjapan.jp/