職業トレーニング用VRソフトウェア「ジョブスタジオ」
(株) ビーライズ
出展製品 特集(2022年)
5Gの本格化、そしてコロナ禍を経て、業種を問わずさまざまなシーンで活用が急拡大中のXR。
活用シーンごとに出展製品をご紹介!
能動的に学べる6DoF式VR フル3DのVR空間の中で、プレイヤーの歩く、しゃがむ、物を持つ、物を移動させる等の身体の動きがリアルに反映されます。
遠隔作業支援システム
「リモートマイスター」
(株) 水谷精機工作所
1280万画素スマートグラスから画質を落とさずに複数箇所とライブ通話できます。パソコンやタブレットにURLを入力するだけで世界中どこからでも通話できます。
遠隔支援MRアプリ
「Faci-L-iteXR Tiny版」
住友商事マシネックス (株)
遠隔支援者のPCと現場のHoloLensを繋いで、リアルな映像を共有しながら、遠隔でコミュニケーションできるツール。
大規模3DVR空間を構築リアルタイム
シミュレーションで可視化
UC-win/Road
(株) フォーラムエイト
容易に大規模空間を構築し、景観、日照、運転など、高度なリアルタイムシミュレーションが可能な3次元バーチャルリアリティソフト。
AR/MRデバイス連携
Webプラットフォームシステム F8VPS
(株) フォーラムエイト
UC-win/Road で構築した仮想空間のデジタルツインを広く展開することで、スマートシティ計画や自動運転研究、防災・減災シミュレーションといった様々な分野でメタバースの推進が実現する。
リアルメタバース『MetaTown』
ASATEC (株)
MetaTownでは、XRやデジタルツイン、GPS、空間認識の技術を組み合わせて、現実の世界に溶け込んだように仮想世界を融合させることができます。
メタバースマッチングステージHERON
(株) OneSmallStep
完全に匿名でありながらVRのメリットを活かしてリアルに近いコミュニケーションを提供し、本音で語り合えるメタバース上の空間HERON。