DISCOVER KOREA 2025

会期:2025年10月8日(水)~10日(金) 

会場:幕張メッセ(4ホール)

DISCOVER KOREA 2025とは


2025年 日韓国交正常化60周年を記念し、XR・メタバース総合展に出展する韓国企業・団体を特集します。
韓国の革新的テクノロジーと日本の産業が交わることで、未来を切り拓くビジネスがここから動き出します。

韓国の出展企業をご紹介(一部抜粋)

韓国の出展企業をご紹介
(一部抜粋)


3i Inc., Beamo | Pivo

3i Inc.は、デジタルツインのリーディングカンパニーとして、「超高速・簡単・高精度」によるDXの加速化を実現します。

BIBIMBLE

BIBIMBLEは、先進的なAI技術と仮想現実、ホログラム、デジタルヒューマンなどを融合し、新たな革新を加速させています.

Braindeck

Braindeckは、 従来の限界を超える革新的な音声・音楽生成技術体験をご提供します。

DoubleMe

DoubleMeは、XRコンテンツプラットフォームやAI活用型3D制作ツール、XRヒーリング&教育コンテンツなど多様なラインナップをご紹介します。

kai inc.

AI技術を用いて簡単に2D/3Dコンテンツを作成・共有・活用できる「Mingle AI」をご紹介します。

Korea Southwest Metaverse Hub Center

韓国南西圏メタバースハブセンターは、地域企業のサービス品質の向上とメタバースおよび生成AI分野の人材育成を支援しています。

Millennial Works

ミレニアルワークスブースでは、最先端のAIフォトブースや没入型XRコンテンツを体験できます。

NEWJAK

ニュージャックは、CESイノベーションアワードを受賞し、グローバル市場で技術力を認められている非着用型XR技術をご紹介します。

nipa

韓国の情報通信産業振興院(NIPA)は、革新的で新興のデジタルコンテンツ企業8社のグローバル展開を支援しています。

OLIMPLANET

OLIMPLANETは、韓国を拠点に、日本、北米、中国へと拡大し、最新XR技術によるグローバルなファンダムエコシステムを構築しています。

SHAREBOX

SHAREBOXは、韓国、ドバイ、香港で実績を持つ、マルチセンシングXRインタラクションシステムを開発・提供する先進企業です。

Y.GRAM Inc.

Y.GRAMは、メタゲーム・メタアニメーション・Web3コミュニティの制作・運営に取り組んでいます。

(株)WITCHES

WITCHESは、AR・VR・MR技術を基盤にインタラクティブ展示、メタバースコンテンツ、没入型体験を企画・制作するクリエイティブグループです。

株式会社オアシススタジオ

オアシススタジオは、 AI超実感型DX技術で、製造産業とデータを可視化するデジタルツインカンパニーです。

\ 入場には事前の来場登録(無料)が必要です /

下記フォームよりご登録ください。